SDGsとは、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の略称で、2015年9月の国連サミットにおいて採択された国際目標です。2030年ま…

SDGsとは、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の略称で、2015年9月の国連サミットにおいて採択された国際目標です。2030年ま…
本日、任期中最後の本会議をむかえ、感無量でございます。 思い返せば16年前、政治経験が全くない中、県議会議員としての活動をスタートしましたが、生活者、女性、そして母としての視点で、…
11月15日、茨城県議会予算特別委員会が開かれ、公明党の田村けい子県議会議員が質疑を行いました。 田村県議は、4期16年の議員活動のまとめとして、児童生徒の不登校対策について、県教…
11月15日、茨城県議会予算特別委員会が開かれ、公明党の田村けい子県議会議員が質疑を行いました。 田村議員は、4期16年の議員活動のまとめとして、HPVワクチンの接種促進について質…
11月15日、茨城県議会予算特別委員会が開かれ、公明党の田村けい子県議会議員が質疑を行いました。 田村議員は、4期16年の議員活動のまとめとして、動物愛護について質問しました。 田…
茨城版リトルベビーハンドブック実現します。 6月14日、茨城県議会では常任委員会が開催され、保健福祉医療委員会の審査に臨みました。 最も嬉しかったのが、「茨城県版リトルベビーハンド…
4月22日、田村けい子県議会議員ら茨城県議会公明党議員会は、大井川和彦知事に対し、「ウクライナ避難民への支援に関する緊急要望」を提出しました。 県議会公明党は「国際社会の平和と…
3月28日、茨城県議会公明党議員会の3月定例議会の活動の模様をご紹介する「県議会活動報告2022“News Letter Vol.2”」を発行いたしました。 私は、「県民幸福度No…
3月15日、茨城県議会文教警察委員会で、田村けい子議員が教育庁の令和4年度予算関係付託案件に対し質疑を行いました。 教育庁義務教育課、高校教育課等の審議では、①大学進学率アッププ…
2月25日、茨城県議会は3月定例県議会の冒頭で、ロシアがウクライナに軍事侵攻したことを受け、「ロシアによるウクライナ侵攻に断固抗議する決議」を全会一致で可決しました。 この決議…
令和4年の新春、皆さまには健やかな年明けをお迎えのこととお慶び申し上げます。 茨城県議会議員の田村けい子は、1月3日、つくば中央公園で街頭から新たな年のご挨拶を申し上げました。 小…
2021年10月11日、茨城県議会一般質問が行われ、公明党の田村けい子議員が登壇しました。 田村議員は、地球温暖化対策、SDGsの推進体制の強化、デジタル分野における女性活躍の推進…
2021年10月11日、茨城県議会一般質問が行われ、公明党の田村けい子議員が登壇しました。 田村議員は、地球温暖化対策、SDGsの推進体制の強化、デジタル分野における女性活躍の推進…
2021年10月11日、茨城県議会一般質問が行われ、公明党の田村けい子議員が登壇しました。 田村議員は、地球温暖化対策、SDGsの推進体制の強化、デジタル分野における女性活躍の推進…
8月25日、田村けい子議員ら茨城県議会公明党議員会は、医療提供体制の強化や学びの保障など、新型コロナウイルス対策に関する緊急要望書を知事や県教育長宛てに提出しました。田村議員、高崎…
6月14日、茨城県による大規模接種会場の状況調査を行いました。この接種会場は、県庁福利厚生棟を会場に、1日、約1000人の接種が可能です。昨日、本日はオリンピック警備に従事する県警…
5月13日、茨城県議会公明党議員会として、大井川知事宛の「新型コロナウイルスワクチン接種に関する緊急要望」を保健福祉部木庭愛部長に提出しました。 感染予防の切り札ともいうべきワクチ…
4月15日に行った「コロナ禍における女性の負担軽減に関する緊急要望」に対し、4月20日教育長から「県立高校において、モデル校を指定し、女性用トイレで生理用品の提供を行う」との回答を…
4月15日、茨城県議会公明党議員会として、県知事・教育長に対し「コロナ禍における女性の負担軽減に関する緊急要望」を行いました。 コロナウィルス感染症拡大は県民生活に大きな影響をもた…
3月8日、茨城県議会一般質問が行われ、県議会公明党の田村けい子議員が質問に立ちました。 田村議員は、コロナ禍において、女性特にひとり親家庭への影響をどのようにとらえ、どのように支援…
2021年3月8日、茨城県議会一般質問が行われ、県議会公明党の田村けい子議員が質問に立ちました。 この動画は、WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)の取り組みの強化を訴える内容です…
1月22日。茨城県議会臨時議会が開催されました。 コロナウィルス感染症の急激な感染拡大に伴い県は独自の緊急事態宣言を発令しました。これにより1月18日から2月7日まで県内全域の飲食…
2021年1月3日、茨城県議会公明党議員会の田村けい子は、つくば市内で恒例の新春県政報告を行いました。 コロナ対策に関する県議会公明党の活動について語り、コロナ禍克服への決意を述べ…
12月15日、茨城県議会公明党議員会は、大井川知事に対して、令和3年度の予算編成に関する政策要望書を提出しました。 政策要望では、コロナ対策について、「県民の生命と財産を守るために…
2020年9月10日、茨城県議会代表質問が行われ、公明党を代表して田村けい子議員が登壇しました。 田村議員は、コロナ対策、防災減災対策など6項目を大井川知事、教育長、県警本部長に質…
2020年9月10日、茨城県議会代表質問が行われ、公明党を代表して田村けい子議員が登壇しました。 田村議員は、コロナ対策、防災減災対策など6項目を大井川知事、教育長、県警本部長に質…
2020年9月10日、茨城県議会代表質問が行われ、公明党を代表して田村けい子議員が登壇しました。 田村議員は、コロナ対策、防災減災対策など6項目を大井川知事、教育長、県警本部長に質…
茨城県議会公明党の田村けい子議員の手記が公明新聞(6月30日付け6面)に掲載されました。 困窮者の住宅確保を進める 茨城県 田村佳子議員 モットーは「政治は一人の幸せのためにあ…